【家づくり初心者ガイド⑪】持ち家とは|持ち家のメリット・デメリットを理解して、自分に合った住まい選びをしよう!

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2024/05/18

【家づくり初心者ガイド⑪】持ち家とは|持ち家のメリット・デメリットを理解して、自分に合った住まい選びをしよう!

「持ち家を買うべきか、賃貸で暮らすべきか…」 住まいの選択で悩んでいませんか?

持ち家には一体どんなメリットがあるのでしょうか?

持ち家購入は人生の大きな決断です。

しかし、持ち家の本当の意味や価値を知れば、きっとみなさんの不安は解消されるはずです。

自分らしくカスタマイズできる楽しさも、持ち家の魅力です。

この記事では、「持ち家とは」何を詳しく解説します。

みなさんが持ち家を選ぶのにふさわしい理由が、きっと見つかるはずです。

持ち家の基礎知識を身に付けて、理想の住まいを手に入れましょう!

持ち家とは?持ち家の定義を理解しよう

持ち家とは、自分または家族が所有している住宅のことを言います。

持ち家には一戸建てや分譲マンションなどさまざまな種類があり、賃貸住宅とは異なる特徴があります。

①持ち家の意味と概要

持ち家とは、自分または家族が所有権を持っている(=所有している)住宅のことを言います。

自分たちの好みに合わせて、リフォームしたりインテリアを自由に選べるのが大きな特徴です。

持ち家を所有することは、単に住宅の確保だけでなく、資産形成の必然としても重要な意味を持っています。

住宅は、長期的に見れば価値が上がる可能性があります。

また、持ち家であれば家賃を払う必要がないため、長期的に見れば経済的なメリットもあります。

②持ち家の種類

持ち家には、大きく分けて一戸建てと分譲マンションの2種類があります。

一戸建ては、土地と建物を一括で購入するか、もともと所有している土地の上に建てるのが一般的です。

注文住宅は、自分の好みに合わせて自由に設計・建築できます。

一方で分譲マンションは、建物の一部専有部分である、敷地や共用部分の共有保持する購入形態です。

土地を買う必要がないため、一戸建てに比べて、初期コストが低く抑えられるのがメリットです。

建物の維持・管理を行うため、個人の負担が少ないのが特徴です。

都心部では利便性の高い立地のマンションが多く、ライフスタイルに合わせて選択肢が広がります。

③持ち家と賃貸の違い

持ち家と賃貸では、所有形態や権利関係に大きな違いがあります。

住宅の増改築や間取りの変更など、自由にカスタマイズができるのは大きなメリットです。

一方、賃貸では、オーナーの許可なしに部屋を改装することはできません。

また持ち家は、ローンの返済が終われば、家賃を支払う必要がなくなるため、長期的に見れば経済的なメリットがあります。

しかし持ち家には、ローンの返済や固定資産税・修繕費など、継続的な支出もあることも考えなければならないポイントです。

賃貸の場合は、ずっと家賃を払い続ける必要があります。

④ 持ち家率の現状

日本の持ち家率は、最近低下傾向にあります。

5年ごとに行われる総務省の統計によると、2013年の持ち家率は61.7%でしたが、2018年には61.2%にがっています。

特に、手取り給料が下がっていることもあり、働き盛りの若い世代の持ち家率の下がっております。

持ち家のメリット・デメリット

持ち家には、賃貸には無い利点がたくさんあります。

自分の好みに合わせて間取りを設計できたり、リフォームできます。

しかし、メンテナンス費用などがかかることを考えて、お金を準備する必要があります。

①持ち家のメリット

持ち家には、賃貸にはない大きなメリットがあります。

まずは、自分の好みに合わせてリフォームや間取りの変更ができることが挙げられます。

壁の色を変えたり、部屋を仕切ったり、自由にカスタマイズできるのは持ち家ならではの魅力です。

②持ち家のデメリット

持ち家には、メリットだけでなくデメリットもあります。

まず、初期費用の高さが挙げられます。

住宅ローンの頭金や諸費用など、購入時にはかなりの費用がかかります。

また、ローンの返済期間も長期長いため、長い間支出が続くことになります。

また、持ち家には、メンテナンス費用もかかります。

定期的な修繕や、設備の交換など、維持するためのコストが必要です。

賃貸の場合、これらの費用は家主が負担してくれますが、持ち家の場合は自分で負担しなければなりません。

③ライフスタイルに合わせた選び方

持ち家を選ぶ際は、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことが重要です。

たとえば、子育てのためであれば、庭付きの一戸建てがおすすめです。

④持ち家に向いている人

持ち家は、誰にでもおすすめできるわけではありません。

特に、以下のような人には持ち家が向いていると言えます。

まず、長期的に同じ場所に住み続ける予定のある人です。

転勤が少なく、定住する可能性が高い場合は、持ち家を選ぶメリットが大きくなります。

また、子育てのため、庭付きの一戸建てを希望する人にも、持ち家はおすすめです。

まとめ|持ち家とは?そのメリットと価値を理解しよう

持ち家購入には、資金計画を立てたり住宅ローンを理解するなど、正しい知識が必要です。

注文住宅を選ぶなら、自分らしさを実現し、最新設備を導入できるメリットがあります。

メンテナンスやリフォームを行い、資産価値を維持することが大切です。

また、持ち家は老後の住まいとしても重要な役割を担います。

バリアフリー化のためのリフォームなど、将来を見据えた活用法を考えておくことがいいでしょう。

臼井建築では、土地の購入~間取り設計~将来のリフォームまで、相談をしていただくことが可能です。

ご不明な点は、いつでもお問い合わせください!

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。

ページの先頭へ戻る