「なんだかダサい…」を回避!注文住宅で失敗しない、和モダンリビングづくりの全知識

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2025/11/21

「なんだかダサい…」を回避!注文住宅で失敗しない、和モダンリビングづくりの全知識

憧れの注文住宅で、おしゃれな「和モダン リビング」を実現したい。

でも、たくさんの情報を見れば見るほど、「何から始めたらいいの?」「もし失敗して、なんだか中途半端な空間になったら…」と、期待と同時に不安も大きくなっていませんか?

ご安心ください。

この記事は、単なる実例集ではありません。

あなたの理想を”カタチ”にするための具体的な手順と、後悔しないための秘訣をプロの目線で徹底解説します。

読み終える頃には、どんな素材を選び、どんな家具を置けば良いのかが明確になり、自信を持って理想の空間づくりを進められるようになっているはずです。

さあ、世界に一つだけの、心から安らげるリビングづくりの旅をここから始めましょう。

理想を叶える和モダンリビングの基本

まずはじめに、おしゃれな和モダンリビングを作るために欠かせない基本的な要素を理解しましょう。

デザインの軸となるコンセプトを決めることで、その後の内装材やインテリア選びがぶれることなく、スムーズに進められるようになります。

心地よい空間づくりの土台となる、大切なステップです。

コンセプトの決め方:「和」と「モダン」の黄金比

和モダンリビングを成功させる最初のステップは、「和」と「モダン」のバランス、つまり黄金比を決めることです。

このバランスが、お部屋全体の印象を決定づけると言っても過言ではありません。どちらの要素を主役にしたいかで、空間のデザインは大きく変わります。

例えば、旅館や古民家のような、しっとりと落ち着いた趣のある空間がお好みなら、「和」の比率を7割ほどに設定してみましょう。

床には無垢材や畳を取り入れ、壁は珪藻土や漆喰などの塗り壁に。そして、家具は直線的でシンプルなデザインのものを選ぶと、和の温かみの中にモダンな洗練さが加わります。

配色が決め手になるカラーコーディネート

和モダンリビングの雰囲気づくりにおいて、配色は非常に重要な役割を担います。

色使い一つで、空間の印象はがらりと変わります。基本となるのは、日本の自然を連想させるような、心安らぐ色を選ぶことです。

まず、空間の大部分を占めるベースカラー(壁・天井・床)には、白やベージュ、アイボリー、淡いグレーといった色がおすすめです。

これらの色は、どんな色とも相性が良く、空間を明るく広々と見せてくれる効果があります。

特に、和紙のような少し黄みがかった白や、麻のような生成り色は、和の柔らかさを表現するのにぴったりでしょう。

「抜け感」と「開放感」を生む空間づくり

和モダンリビングの魅力は、すっきりとしていて心地よい開放感にあります。

その「抜け感」と「開放感」を生み出すためには、空間に余白を意識し、視線が奥まで通るように工夫することが大切です。

最も効果的な方法のひとつは、背の低い家具を選ぶことです。

ソファやテレビボード、テーブルなどを「ロータイプ」で統一すると、視線を遮るものが少なくなり、天井が高く感じられます。

床に近い暮らしは、もともと日本の伝統的な生活スタイルであり、自然とリラックスできる空間づくりにも繋がります。

趣ある空間を演出する照明計画

照明は、単に部屋を明るくするだけの道具ではありません。

光の質や当て方次第で、空間の雰囲気は劇的に変わります。

趣のある和モダンリビングを実現するためには、照明計画が非常に重要になります。

和モダンな空間づくりでは、部屋全体を一つの照明で均一に照らすのではなく、「多灯分散」という考え方を取り入れるのがおすすめです。

これは、複数の照明をバランスよく配置し、必要な場所を必要な明るさで照らす方法です。

例えば、天井にはダウンライトを埋め込んで全体をほんのりと照らしつつ、ソファの横にはフロアライト、壁にはブラケットライトを設置します。

特に活用したいのが、壁や天井に光を当て、その反射光で空間を柔らかく照らす「間接照明」です。

間接照明が生み出す光のグラデーションは、空間に奥行きと立体感を与え、非常に落ち着いたムーディーな雰囲気を演出してくれます。

テレビボードの下や、折り上げ天井に照明を仕込むと、まるで高級旅館のような上質な空間になるでしょう。

まとめ|理想の和モダンリビングを実現するポイント

この記事では、おしゃれな和モダンリビングをつくるための具体的な方法とコツを解説してきました。

大切なのは、最初に理想のコンセプトをしっかりと固め、それに沿って内装や家具を選んでいくことです。一つひとつの要素を丁寧に選び、全体のバランスを考えることで、誰かに自慢したくなるような、心から安らげる理想の空間がきっと実現します。

さらに専門的な情報を得るためには、建築やデザインに関する公式サイトも参考になります。

ぜひこれらの情報も活用し、後悔のない、あなただけの素敵なリビングを完成させてください。

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/
営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。