地震に強い家の特徴って何?住宅のプロが解説します!

0561-84-2124

お問い合わせ

業者・営業の方用お問い合わせ

メニューを開く

Blogブログ

ブログ

2021/08/22

地震に強い家の特徴って何?住宅のプロが解説します!

住宅づくりに、耐震は欠かせないものです。
日本は自然災害大国と言われているように、地震が多い国です。
そのため、安心して暮らすためには耐震性を高めることは非常に重要だと言えるでしょう。

今回は、地震に強い家の構造についてご紹介します。
また、地震に強い家を建てる工法についてもご紹介します。

□地震に強い家の構造を紹介します!

住宅の耐震対策には、大きく3つの構造があります。
ここでは、それぞれの構造についてご紹介します。

まず1つ目にご紹介するのは、耐震構造です。
耐震とは、名前の通り耐震性を高めるための方法です。
耐震構造は、柱や住宅の骨組みの部分に特別な部材を使用し、地震の揺れに耐えられるようにする構造です。

2つ目にご紹介するのは、制震構造です。
制震とは、地震の揺れを吸収し、振動をおさえる方法です。
制震構造は、住宅の内部にオイルダンバーと呼ばれる装置を設置することで、揺れを抑制する構造です。

3つ目にご紹介するのは、免震構造です。
免震とは、地面から建物を離すことで揺れが直接伝わらないようにする方法です。
免震構造では、ゴムやダンバーを地面と建物の間に設置し、振動を伝えにくくする構造です。

□地震に強い家を建てる工法をご紹介します!

耐震性を高めるためには、家を建てる工法も非常に重要です。
住宅工法にはいくつか種類がありますが、それぞれに特徴があります。
メリットとデメリットを理解し、条件に合ったものを見極めていきましょう。
ここでは、重量鉄骨造とテクノストラクチャーについてご紹介します。

*重量鉄骨造

重量鉄骨造とは、6ミリ以上の鉄骨を使用することによって、柱と梁のつなぎを強化する方法です。
これは、ビルやマンションなどの建物にも使用される方法です。
設計の自由度が高く、さまざまな条件に対応できます。

当社でも採用していますが、予算がかかってしまうという点がネックだといえるでしょう。

*テクノストラクチャー工法

テクノストラクチャー工法とは、木と鉄を組み合わせて耐震性を高める方法です。
木材の接合箇所など、部分的に金具を使って接合することで、耐震性だけでなく、耐久性も期待できます。

また、重量鉄骨造よりもコストを抑えられるという点でも、当社おすすめの工法です。

□まとめ

今回は、今回は、地震に強い家の構造についてご紹介しました。
また、地震に強い家を建てる工法についてもご紹介しました。
より安心して生活するためには、住宅の安全性を高めることは非常に大切です。

万が一の備えのためにも、耐震は重視しましょう。
その他ご質問などあれば、当社までお気軽にお問い合わせください。

投稿者:臼井建築

ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。

Fax:0561-85-8305/営業時間 8:00~18:00 定休日 日曜日
※モデルハウス見学予約の方は、日曜でもご来場いただけます。

ページの先頭へ戻る